学校からのお知らせ

「書き損じはがき、未使用の不要郵便はがき、切手、未使用のテレフォンカード」のご寄付について(お願い)

 12月10日、子どもたちに「『書き損じはがき、未使用の不要郵便はがき、切手、未使用のテレフォンカード』のご寄付について」のお手紙を配付いたしました。

 社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会より依頼があり、ご案内いたしました。

 ご寄付頂きましたはがきやテレフォンカードは、換金され、視覚障害者福祉増進のために活動する社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会の運営資金として使用されるそうです。

 昇降口に回収ボックスを設置いたしました。

 ご寄付は、お子様を通じてでも、面談の際にご来校された際でも大丈夫です。

 受付期間は令和7年1月10日(金)までです。 

インフルエンザにご注意ください

 連絡メールでもご案内のとおり、現在、本校ではインフルエンザや発熱でお休みする児童が多くなっております。

 学校でも、手洗い、マスクの着用について指導しています。また、子どもたちが手で触れることの多い箇所について消毒を進めております。

 ご家庭でも、体調の変化に注意していただき、発熱等見られた場合、病院の受診をお願いします。

 なお、インフルエンザについては、「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日を経過するまで。」は出席停止となります。

 元気に冬休みを迎えるために、ご協力をお願いいたします。

 インフルエンザの感染を防ぐポイント「手洗い」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」

オンラインカジノは違法です

千葉県健康福祉部障害者福祉課より「国内からオンラインカジノに接続して賭博を行うことは違法である」ことについて周知依頼がありましたので、お知らせします。

詳しくはこちらの千葉県警HPをご確認ください。

赤い羽根共同募金へのご協力へのお礼

 11月12日(火)から22日(金)の期間に実施した赤い羽根共同募金について、おかげさまで、本校では7,250円の募金が集まりました。

  このあと集めた募金は社会福祉法人千葉県共同募金会に送らせていただきます。

 保護者の皆さま、子どもたちの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げます。