学校からのお知らせ

学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」について

文部科学省より、学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」について案内がありました。

本サイトは文部科学省によって運営されており、タブレット等端末から無償で利用できる教材や動画等を紹介しています。

ご家庭での家庭学習等にもご利用できますので、ぜひご活用ください。

きみの好き応援サイトたのしくまなび隊

自転車の安全利用促進に向けた取り組みの強化について

令和6年11月1日より、道路交通法の改正により、自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。

詳細につきましては下記をご参照ください。

また、自転車乗車用ヘルメットの着用率について、千葉県は全国ワースト2位という状況です。学校においてもヘルメット着用について指導しております。ご家庭でも、お子様への声かけをお願いいたします。

自転車の安全利用促進に向けた取り組みの強化について.pdf

長生村「教育の日」について

毎年、11月1日は「長生村教育の日」です。

また、11月は教育月間とされています。

本校でも、11月13日(水)~15日(金)を学校公開日としており、この間の2・3校時について、参観ができる日としております。

13日(水)・15日(金)の業間休みの時間は、マラソンの練習の様子もご覧いただけます。

14日(木)の3・4校時には5年生の思春期教室を予定しています。

15日(金)の2・3校時には6年生の防災教室を予定しています。

 こちらについても、ご参観いただけます。

 

また、16日(土)は授業参観、親子ふれあい教室を実施します。

※詳しくは後日配付されるお手紙をご確認ください。

 

野鳥との接し方について

 高病原性鳥インフルエンザについては、令和6年10月23日に千葉県香取市の家きん農場において疑似患畜が確認(今シーズン国内2例目)されました。

 休日等の児童生徒等の野外における諸活動について、下記「野鳥との接し方について」について、ご注意いただきますようお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------

野鳥との接し方について

  • 同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡している場合には、お近くの都道府県や市町村役場にご連絡ください。
  • 死亡した野鳥など野生動物の死亡個体を片付ける際には、素手で直接触らず、使い捨て手袋等を使用してください。
  • 日常生活において野鳥など野生動物の排泄物等に触れた後には、手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。
  • 野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるおそれがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。特に、靴で糞を踏まないよう十分注意して、必要に応じて消毒を行ってください。
  • 不必要に野鳥を追い立てたり、つかまえようとするのは避けてください。

児童生徒をいわゆる「闇バイト」で犯罪に加担させないために

中学生・高校生がいわゆる「闇バイト」に関わり、犯罪に加担する事例が報道されており、大変、憂慮される状況です。

お子様が巻き込まれることが無いよう、次の点についてご注意ください。

1 「闇バイト」は犯罪実行者の募集であり絶対に関わらないこと
SNSやインターネットの掲示板には、仕事の内容を明らかにせずに著しく高額な報酬の支払いを提示し(「「高額バイト」「即日入金」「書類を受け取るだけ」など)、犯罪の実行者を募集する投稿が掲載されている(SNSのアカウントに犯罪者グループからダイレクトメッセージが届く場合や先輩や友人から言葉巧みに誘われる場合もある)。これに応募することが、強盗や詐欺といった犯罪に加担することにつながり、逮捕に至ることから絶対に関わらないでください。


2 「闇バイト」に応募するなど何らかの関わりを持ってしまった場合の対応
応募したときに登録した自分自身や家族等の個人情報を基に、「家に行く」「周囲の人に危害を加える」等、脅されている場合は、下の相談先に、一刻も早く相談してください。その際、学校、教育委員会、警察等関係機関は、相談した児童生徒を犯罪から抜け出させるために徹底して支援します。
各都道府県警察相談窓口

また、「政府広報オンライン」にて「闇バイト」巻き込まれていく事例が解説されていますので併せてご覧ください。

『闇バイト』の真実 高額報酬をうたう犯罪実行役の募集 #SNS #実行犯

第15回長生むらっ子発表会について

今年度も長生むらっ子発表会が開催されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とき:令和6年11月2日(土)

場所:長生村文化会館ホール

入場無料

 詳しくは長生むらっ子発表会 チラシをご覧ください。

本校の5・6年生で組織された「高根っ子合唱団」が出演します。

ぜひご来場ください。

秋季大運動会の開催について

 本日、秋季大運動会を開催します。

 正門の開門は午前7時となります。

 寒くなることが予想されますので、防寒対策をお願いします。

秋季大運動会の延期について

 明日、19日に予定しておりました秋季大運動会ですが、グラウンドコンディションの回復が見込まれないため、20日に延期いたします。

 20日は気温の低下、強い風が見込まれるため、防寒対策をして登校できるよう、ご協力をお願いします。

 また、日曜日開催となっても給食の提供はありますので、ご安心ください。

 下校時刻は、13:40となっております。

 なお、日曜日の朝、6時に実施の可否について再度連絡させていただきます。急な変更となり、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

長生村教育の日記念講演「ゲーム・ネット依存を防ぐには」の延期について

長生村教育委員会より以下のとおり連絡がありましたので、お知らせいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------

保護者 様

 

平素より、本村の教育活動にご理解・御協力をいただき、誠にありがとうございます。

さて、9月上旬にお知らせいたしました長生村教育の日記念講演「ゲーム・ネット依存を防ぐには」につきまして、都合により以下のとおりに延期する運びとなりました。大変おそれ入りますが、出席を希望される場合は、改めて③のURLから申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

①日時 変更前:令和6年11月10日(日)午前9時30分~午前11時30分

→変更後:令和7年 2月 1日(土)午前9時00分~午前10時10分

②場所 変更前:長生村交流センター → 変更後:長生村立八積小学校

③申し込み URL: https://forms.gle/LL2M62yUGNAk8xAz8

④締め切り 令和7年1月27日(月)午後4時

⑤問合せ  長生村教育委員会子ども教育課 TEL 0475-32-0111

長生村令和6年度地震津波避難訓練について

 長生村総務課より地震津波避難訓練についてお知らせがありました。

 シェイクアウト訓練、避難場所への訓練が行われます。万が一に備え、高根小学校までどのように避難するのか、どのくらいの時間が必要か、小学校のどこに避難するのか確認するため、ぜひご参加ください。

 また、長生村では、「防災アプリ」も運用しております。この機会にぜひ導入をご検討ください。

 web版

令和6年度地震津波避難訓練

 県が予測した最大規模の津波が襲来することを想定し、村内全域を対象に、地震及び津波から命を守る行動並びに緊急避難場所への避難を確実に行うことに重点を置き、避難経路や所要時間の確認を行う訓練とします。

実施日時
令和6年10月14日(月曜日)午前9時から9時50分まで(雨天決行)

※訓練開始時(午前9時)に、携帯電話の緊急速報メール(docomo、au、SoftBank及び楽天)を試験配信します。長生村付近に端末があると受信しますので、ご留意ください。

大雨災害義援金の募金活動についてご協力ありがとうございました

 11日(水)から20日(金)の期間に実施した秋田県や山形県を中心に発生した大雨災害義援金の募金活動について、おかげさまで、本校では10,000円の募金が集まりました。
 お預かりいたしました募金については、日本赤十字社を通し、救援・復興支援等に使われます。
 保護者の皆さま、子どもたちの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 なお、石川県能登豪雨災害については、後日案内いたします。

親子研修会のお知らせ

 長生村教育委員会生涯学習課より親子研修会のお知らせです。

「親子で学ぶ インターネットの適切な使い方」

講師

千葉県環境生活部県民生活課職員

日時 

令和6年9月28日(土)

場所

長生村交流センター

 

お申し込みは下のチラシより、9月21日(土)までにお申し込みください。

親子研修会

GIGAスクール構想に係る端末の持ち帰りについて

 児童の学習用端末の有効活用の推進にあたって、家庭に持ち帰って自主学習等で活用できる機会を増やしたいと考えております。つきましては、9月13日(金)より、希望者については、平日及び休日の持ち帰りを許可します。

 ご使用に際してのインターネット接続通信料については、各ご家庭での負担となります。

 また、電源については持ち帰りを行いません。充電分での使用となりますことをご承知おきください。(ご家庭でお使いのゲーム機等の充電ケーブルはつながないでください。不具合の原因になる可能性があります。)

 なお、使用にあたっては、「長生村 端末(クロムブック)の使い方ルール」をよくご確認の上、長時間の使用とならないよう、ご留意いただけると幸いです。

長生村 端末(クロムブック)の使い方ルール

 

自殺予防週間について

 9月10日から9月16日の1週間は「自殺予防週間」と位置付けられています。

 長期休暇明けに子どもの自殺リスクが高まることから、関係省庁より相談窓口の紹介資料が届きましたので、ご参照ください。

 

文部科学大臣、厚生労働大臣、こども政策担当大臣、孤独・孤立対策担当大臣の連名メッセージ

 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ

令和6年度「自殺予防週間」広報ポスター

令和6年度「自殺予防週間」リーフレット

 

 本校においても、新学期開始より不安な様子をみせる児童、元気のない児童への声掛けなど、子どもたちの見守りを強化しています。

 ご家庭でもそのような様子が見られた際には、ぜひ学校までご相談ください。

給水設備整備工事着工について

 この度、下記の日程で 「長生村立高根小学校給水設備整備工事」を着工することとなりました。

 工事中は何かとご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、細心の注意を払いながら工事を進めますので、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

工事期間        令和6年7月22日(月)~令和6年9月30日(月) 

作業時間        午前8:00~午後5:00 予定

その他

22日(月)~24日(水)の保護者面談の際は、砂利駐車場をお使いください。

サマースクールでお子様が自転車で登校する場合、南門(こども園側)からは入らず、正門(グラウンド側)から登校するようお伝えください。

夏季休業中の学童保育の利用やお子様の送迎については、砂利駐車場をお使いください。

大型の工事車両が出入りすることがあります。通行の際はお気を付けください。

 

インターネットを正しく安全に利用するために

青少年がインターネットを利用して様々なトラブルに巻き込まれるケースは後を絶ちません。

そのため、インターネットを正しく安全に利用するために、学校でも指導を進めています。

ご家庭でも今一度、利用についての約束事の確認をお願いします。

インターネットを正しく安全に利用するために(リーフレット)

千葉県版児童生徒・保護者のサポートガイドについて

 千葉県教育委員会において、児童生徒が不登校になった際、児童生徒、保護者が学校はもとより学校外の教育機関や民間の教育団体等にも安心して相談することができるよう、「千葉県版児童生徒・保護者のサポートガイド(令和6年4月)」が作成されました。

 また、不登校はどの子どもにも起こり得るものであり、すべての保護者様にとってサポートガイドは有用な情報となりますので、ご参照ください。

千葉県の主な不登校児童生徒支援について