11月11日(火)に、地域の方をお招きして高根っ子学習田感謝祭を行いました。
事前にお米に関することを調べ、当日地域の方へ発表しました。
今までお米作りでお世話になった地域の方に感謝の手紙を渡しました。
その後は収穫したお米を使い、防災教育と関連させたポリ袋での炊飯を行いました。
炊けたご飯を地域の方と一緒におにぎりにして食べました。
お米を作るまでの苦労を知るとともに、さらにお米を大切にしていこうとする気持ちを高めることができました。
11月11日(火)に、地域の方をお招きして高根っ子学習田感謝祭を行いました。
事前にお米に関することを調べ、当日地域の方へ発表しました。
今までお米作りでお世話になった地域の方に感謝の手紙を渡しました。
その後は収穫したお米を使い、防災教育と関連させたポリ袋での炊飯を行いました。
炊けたご飯を地域の方と一緒におにぎりにして食べました。
お米を作るまでの苦労を知るとともに、さらにお米を大切にしていこうとする気持ちを高めることができました。
文部科学省、厚生労働省等から、自殺予防週間について、お知らせがありました。
千葉県警察から、国際電話詐欺・ニセ警察官詐欺について、注意喚起のチラシが届きました。
被害防止のためにご一読ください。
千葉県 県民生活課から、ネット被害防止についての資料と研修会の案内が届きました。
子どもたちのネット被害防止のため、ご活用ください。
海上保安庁から、水難事故防止について資料が届きました。
安心・安全な夏休みを過ごせるよう、ご家庭でご活用ください。
千葉県教育委員会より、専門高校について案内が届きましたのでお知らせします。
「すごいぞ!専門高校」ポスター.pdf